nishi.org 西和彦のエッセイ

Xへのポスト

#1581 日本に向けて出発

2025-11-03

#1580 イギリス レスター レトロコンピューター博物館 講演

2025-11-02

去年から招待をされていたイギリスで
MSXの未来についてプレゼンをしました
聴きに来てくださった方々は
MSXをイギリスでもう一度広めることに
賛成して、協力すると言っていただきました
とても嬉しかったです

#1579 Meta Facebook Messenger乗っ取られの記

2025-10-30

マルウエアにメッセンジャーを乗っ取られたので、その対策をしていて、何日も憂鬱だった

色々見えてきたので、皆様の何かの役に立てばと思って、ご報告させていただく

結論
Meta のMessengerを放棄した…

#1578 12月13日に品川でDevcon

2025-10-27

1300 2025年のMSX総括と2026予定 西
1400 MSX0 Tab5 とFace4 山岡
1430 FPGA9968原
1500 MSXDiYcubeちくわ
1530 MSX miniのケース作り Catsin
1600 MSXAスペシャル 横居+
1730 終了

ご参加希望の方だけいいねをお願いします

WEB中継もあります https://t.co/CXaLCeNWVQ


#1577 自分のこれまでの選挙経験からの杞憂

2025-10-19

中学2年の時に生徒会長の選挙に生まれて初めて立候補して、負けた

50の時に県立会津大学学長選挙に立候補して、負けた

いずれも最初の選挙で一位になったが、一位と二位の決戦で負けた 3位からが2位についたのだった…

#1576 連立成立後の 予想される政局の論点

2025-10-19

自民と維新の連立が成立するみたいだ
当分はお祝い気分でいいかもしれないが
その次の大きな政局の論点を考えてみた…

#1575 高市に対する維新の要求を考えてみた

2025-10-16

維新になったつもりで、何を要求するか考えてみた

1.大阪都担当大臣のポスト おそらく橋本
2.国土交通大臣のポスト おそらく女性

大臣人事は当てモノではないことを承知での無茶な戯言

#1574 大阪都と京都と奈良と兵庫の可能性

2025-10-16

元兵庫県知事の井戸敏三氏から聞いたこと

兵庫県は日本の縮図
神戸という儲け頭はいいけど
その他の兵庫の市町村は、財政的に皆大変


また、知事の仕事はしがらみばかりで大変


これはそのまま日本に当てはまる
今までの日本は、都とその他の地方であった…

#1573 大阪都と京都と奈良と兵庫の可能性

2025-10-16

元兵庫県知事の井戸敏三氏から聞いたこと

兵庫県は日本の縮図
神戸という儲け頭はいいけど
その他の兵庫の市町村は、財政的に皆大変


また、知事の仕事はしがらみばかりで大変


これはそのまま日本に当てはまる
今までの日本は、都とその他の地方であった…

#1572 ChatGPTがエロコンテンツを解禁か

2025-10-16

サーチエンジンで検索してもエロ写真や動画が出てこないとしたら、ユーザーはどう思うだろうか
そんなのありえないとなる

Aiの世界でも、この常識がそのまま当てはまるようになりそうだ…

#1571 政治の姿勢を問う

2025-10-16

かつて、自民が政権を失ったことがあった
私はこの時、次を担うのは熊本の元殿様の細川だから、大丈夫だとひそかに期待した でもあっけなく細川は政権を投げ出し、あっけなく日本は反自民の手に落ちてしまった 誰とは書かないが、いつも文句ばっかり言う人たちのことである…

#1570 2025年10月14日のポスト

2025-10-14

メッセンジャーが乗っ取られました
対策中です

#1569 偏向こそがメディアの当たり前と思わなければ

2025-10-14

テレビを支配する日本の放送法は中立を求めているが 思い切って変えるべきではないだろうか

新聞や出版は憲法が言論の自由を定めているのでやり放題 なのでインターネッも偏向が当たり前と思わなければならない
唯一刑法などが抑止力である…

#1568 偏向こそがメディアの当たり前と思わなければ

2025-10-14

テレビを支配する放送法は中立を求めているが 思い切って変えるべきではないだろうか

新聞や出版は憲法が言論の自由を定めているのでやり放題 なのでインターネッも偏向が当たり前と思わなければならない
唯一刑法などが抑止力である…

#1567 第三者的に日本の政治を予想する

2025-10-12

私はノンポリである 政治的な信条は特にない
あえて言うなら、地政学的にアメリカとの連携だけは必須だと思っている者である
文句ばっかりしか言わない政党は嫌いだけれど
何もしない最近の与党も嫌いだ
この度の林芳正の負けは、明治からの長州の負けだと先日書いた…

#1566 原さんに作って貰っているV9968でのビデオロゴは原さんに作って貰って、サウンドロゴは新田さんにお願いしようということになりました

2025-10-10

よろしくお願いします

#1565 この度の総裁選の歴史的な位置ずけと感想

2025-10-04

徳川幕府と倒して新しい日本を築いたのは、明治天皇と伊藤博文や山縣有朋や西園寺公望などの山口県長州出身者であった それから150年間この長州出身者のグループは集団で日本を牛耳ってきたと言っていいだろう…

#1564 この度の総裁選の歴史的な位置ずけと感想

2025-10-04

徳川幕府と倒して新しい日本を築いたのは、明治天皇と伊藤博文や山縣有朋や西園寺公房などの山口県長州出身者であった それから150年間この長州出身者のグループは集団で日本を牛耳ってきたと言っていいだろう…

#1563 2025年10月3日のポスト

2025-10-03

https://t.co/uOsVops04f


#1562 ご報告スペインとオランダとフランスとイタリアとブラジルと日本のMSX関係の皆様へ

2025-10-03

今日、M5Stack社のJimmy社長がわざわざ小田原まで見えました 楽しく打ち合わせをして、以下のことが決まりました

MSX0 TAB5 with KBをサンプル年内、クラファン1月開始でデリバリー26年4月から… https://t.co/M0d2bHutAF


#1561 ご報告スペインとオランダとフランスとイタリアとブラジルと日本のMSX関係の皆様へ

2025-10-03

今日、M5Stack社のJimmy社長がわざわざ小田原まで見えました 楽しく打ち合わせをして、以下のことが決まりました

MSX0 TAB5 with KBをサンプル年内、クラファン1月開始でデリバリー26年4月から… https://t.co/8OyR7eEGfw


#1560 現在の課題の認識

2025-10-03

コモドールの新製品
スペクトラムの新製品

別の世界とはいえ
アメリカとイギリスは
それぞれMSXが売れなかった地域なので
これからどうするか考え中です

未来のユーザーに買って貰わなければ未来はありません… https://t.co/SktDBrIYYJ


#1559 今の考え

2025-09-16

世界中を旅して沢山のMSXユーザーとお会いして、皆さんが求めておられるのは単にMSX3だけでなく、MSX、MSX2、MSX2+、MSXturboRをなんとかしろということだと気が付きました

インターネットに繋ぐということ
クロックを二桁から三桁早くするということ…

#1558 お知らせ

2025-09-14

年内にDevcon14

ブラジルとオランダの報告
原9968のデモ
クラファンの予定
などの発表と
マーケット
でお集まり願います

場所は品川です
詳しく決まったらお知らせします

#1557 ご報告

2025-09-14

Devcon13
オランダMSX2GOTO40にて
SpaceMoaiさんと
MSXのCPU R1800 R3600について意見交換をした
開発は順調に進んでいるとのこと
良かった

当方から
グラフィックスとサウンドの説明をした
原さんのFPGA9968のデモはメチャ高評価でした

CPUはオランダ… https://t.co/CprM0M7uIm


#1556 2025年9月13日のポスト

2025-09-13

PhilipsのMSXをいただきました https://t.co/0d8tyIxa8E


#1555 Dear MSX2goto40 guests,

2025-09-12

I am just going to depart Odawara to Amsterdam to join the event. See you soon.

K Nishi

#1554 PC100をどうするか

2025-09-05

PC100の素晴らしい本が出たので、何かしなければと思って、
FPGAでグラフィックスLSI作って、
PCIeに載せて、コンパチ環境を作って、

本体の8086に刺さる386,486もFPGAでコアを探してきて作るか
AMDの速い奴とのバス変換器を作るかしてやるかなと考えています…

#1553 PC100の本を送っていただきました素晴らしい本でした最高です

2025-09-04

これをきっかけにしてPC100をリバイバルすることをやってみたいと考えています https://t.co/OPcVlplE9u


#1552 経過報告

2025-08-28

MSX0 Tab5の開発も進んでいます
深圳から新しいKeyboardの試作が届きました
こちらのほうが早くできそうです https://t.co/uwRiIZdLRm


#1551 Miniキーボードの試作

2025-08-21

この議論を鰻を食べながら、しています
商品的に可能であるということで進めます

実用的ではないので
あくまで趣味のものとして
usbやbtのキーボードが使えるようにします https://t.co/ZQQdTOXb3p


#1550 嬉しい追加のご報告

2025-08-21

MSX Miniケースの試作が出来て来ました
天才モデラーに頼んだのです

次はこのサイズでミニキーボードを試作します

大阪市内の鰻屋で https://t.co/Eu5I5AUfEr


#1549 ご報告

2025-08-20

昨日の晩、ビルゲイツに会って、最近のMSX関連の活動の報告をしました

もとはと言えば、僕が東大で教えるようになって、ビルも東大に寄付してくれたので、その成果を報告したというわけです

1.MSX0Tab5
2.MSX0Mini
3.MSX Laptop(他社のものを見せて、こんなものを考えていると)… https://t.co/FZSmlKaf14


#1548 ブラジルのDEVCON12のパワーポイントをnishi@nishi.orgでポストしました

2025-08-03

動画もそのうちアップさせていただきます

なお、
報告会は、あまりに気温が高すぎて
8月はお休みさせていただいて、
9月のオランダやイギリスもまとめて、
調整中なので、もうしばらくお待ちください

#1547 2025年7月17日のポスト

2025-07-17

フランクフルト経由で
とうとうサンパウロに着きました https://t.co/2EFeZe2Qz6


#1546 2025年7月16日のポスト

2025-07-16

ブラジルのDevcon12に向けて
出発しました https://t.co/5NcA0DZ7kP


#1545 お知らせ

2025-06-18

DEVCON11小田原の私のプレゼンのPDFです

This is the URL of K Nishi presentation at MSX DEVCON11 Odawara.

more detailed and translated version will be shown at DEVCON12 Brasil soon.

https://t.co/N04iOrHLW9

#1544 ポスター修正のため再ポスト

2025-06-12

MSX DEVCONチャンネルのお知らせhttps://t.co/UDVS3qFgjo
(1)[MSX DEVCON#11-1] 基調講演:西和彦 https://t.co/6cg8rjLqgA
(2)[MSX DEVCON#11-2] 横居英克 氏「MSXPLAYer」 https://t.co/arSYQPc1BG
(3)[MSX DEVCON#11-3] 原 貴幸… https://t.co/lLG9ayzNzW


#1543 Devcon11に参加された皆様に

2025-06-03

先々日先日と、遠いところから、小田原までお出かけくださり誠にありがとうございました

今までの日本のDevconの中で、一番楽しかったです
これは半分は皆様のおかげ、後の半分は博物館のおかげです 感謝しております…

#1542 Devcon11に参加された皆様に

2025-06-03

昨日今日と、遠いところから、小田原までお出かけくださり誠にありがとうございました

今までの日本のDevconの中で、一番楽しかったです
これは半分は皆様のおかげ、後の半分は博物館のおかげです 感謝しております…

#1541 最終版6月1日 DEVCON11小田原のプログラムお知らせ

2025-06-01

小田原市荻窪 日本先端工科大学(仮称)1号館3階
入場無料 受付には入口で名前と住所が必要です
メールアドレスは任意です
今回のDEVCONは博物館でMSXの特別展示があるので 小田原になりました
博物館の開館11時から…

#1540 皆様にお知らせとお願い

2025-06-01

日本先端工科大学(仮称)はまだ大学として
文部科学省から認可されていませんし、
まだ大学の設置申請すらしていません
現在、コロナで3年、私の第三者破産で2年遅れ、5年越しで設置申請を準備中です
小田原の土地は、キャンパス予定地です…

#1539 皆様にお知らせとお願い

2025-06-01

日本先端工科大学(仮称)はまだ大学として
文部科学省から認可されていませんし、
まだ大学の設置申請すらしていません
現在、5年越しで設置申請を準備中です
小田原の土地は、キャンパス予定地です…

#1538 パソコン博物館のプレオープニングは無事に1日目を終わることが出来そうですありがとうございました

2025-05-31

これからの3か月ごとの特別展示について
パネルディスカッションで参加者の希望を聞いたら
MSXの次は
夏IBMPC
その次の秋はNEC
その次の冬はAPPLE
その次の春はSHARP
その次の夏は富士通…

#1537 2025年5月30日のポスト

2025-05-30

一段落したので、ポスターを作ってみました https://t.co/4N8Mqh6LGh


#1536 6月1日 DEVCON11小田原のプログラムお知らせ

2025-05-30

小田原市荻窪 日本先端工科大学(仮称)1号館3階
即売会・展示発表会は11時から17時
入場無料
受付には入口で名前と住所が必要です
メールアドレスは任意です

今回のDEVCONは博物館でMSXの特別展示があるので
小田原になりました…

#1535 Zoomライブのご案内

2025-05-30

⽇本パーソナルコンピューター博物館プレオープン5月31日
https://t.co/0Af4W8GogE

MSXDEVCON11 - ODAWARA6月1日
https://t.co/tnsVrIbvbL

見逃された方は、ほどなくしてYOUTUBEで編集したロールをお届けする予定です

#1534 指摘がありましたので、5月31日のことをおしらせします。

2025-05-30

日本パーソナルコンピュータ博物館の
一般入場者の開館時間は
11:00~
となっております。
バスの運行表の最終版も掲載されています。
https://t.co/tc8bBqwKVi

記念講演のタイムテーブル
https://t.co/PYgX7D11Ss…

#1533 2025年5月28日のポスト

2025-05-28

5月31日の博物館イベントと
6月1日のDEVCON11には
小田原駅から一日中バスをチャーターすることにしました
もう乗り遅れの心配は無用です
とりあえず

#1532 アスキー創業者、西和彦氏が激白「興銀の中山素平さんにも怒られた」By 多田 和市

2025-05-19

2025.5.19

日経ビジネス電子版に載りました
MSXのことをチャント話さなかったのが
心残りです
MSXは残りの人生の半分なのに

後の半分は大学の設立です

#1531 アスキー創業者、西和彦氏が激白「興銀の中山素平さんにも怒られた」By 多田 和市

2025-05-19

2025.5.19

日経ビジネス電子版に載りました
MSXのことをチャント話さなかったのが
心残りです

残りの人生の半分なのに
後の半分は大学の設立です

#1530 1日のDEVCON11のタイムテーブルの変更

2025-05-18

14:30から予定していた、
MSXDTOデモ(音源ROMいっぱい演奏)ですが、
準備に時間がかかることが分かりました。
現在も、博物館内で調整準備中です。
こりゃ大変だって感じですが、確かに凄い音です。
そこでですが、12時の西の講演の前の「出囃子」代わりに、…

#1529 MSXtab5のクラファンはオプションのキーボードの見積もりがまだ出ないので、なにも決められないでいます

2025-05-17

devconまでには出したいです

#1528 ホームページを改造しました

2025-05-15

https://t.co/KuXmbTkKzL

#1527 お知らせ

2025-05-14

5月13日の私の「X」の書込みで、

・入場無料
・受付には入口で名前と住所が必要です
・メールアドレスは任意です
・出店料はタダです

とありますが、

「DEVCON11」会場への入場時には、守秘義務が伴う発表内容がありますので、
これまでと同じく「名前と住所」が必要となります。…

#1526 2025年5月13日のポスト

2025-05-13

イベントの申し込み先ですが、
https://t.co/0XUzV3a2XE
こちらを読んで、登録フォームから申し込みください。

#1525 6月1日 DEVCON11小田原のプログラムお知らせ

2025-05-13

小田原市荻窪 日本先端工科大学(仮称)1号館3階
即売会・展示発表会は10時から17時
入場無料
受付には入口で名前と住所が必要です
メールアドレスは任意です
出店料はタダです 個人・法人 歓迎

今回のDEVCONは博物館でMSXの特別展示があるので…

#1524 AIで注目しているのは5つある

2025-05-04

1.GoogleのGemini
2.XのGrok
3.ChatGPT
4.MicrosoftのCopilot
5.中国のDeepSeek

でも生き残るのはこのうち3つではないか
毎日注目してワッチして、AIを使ってお互いに分析させている

#1523 改めて、自分の未来=死ぬまでの日々を考えてみた

2025-05-04

神戸の中学校、高校 須磨学園
小田原で作る大学での教育 日本先端大学(仮称)
過去のパソコンの歴史の修理保存と技術解析 博物館
これからのパソコンの企画開発 IOT、MSX、AI
ハイエンドオーディオの企画開発 デジタルドメイン…

#1522 Wikipediaの未来

2025-05-04

Yahooが人手のサーチエンジンとして頑張っていたが、とうどうダメでGoogleのエンジンの軍門に下ってしまったことは記憶にある 日本のYahooはオークションに活路を見出し大丈夫であるが、人手の塊のようなWikipediaはこれからどうなっていくのであろうか…

#1521 過去の研究にはAIは最高

2025-05-04

連休なので、普段はできない歴史の研究をやっています 初めて歴史のことをAIに聞いてみました
とても便利ですが、間違いが多くて困ります
WEBに諸説色々あるので AIも間違うのです

日本古代史
日本戦国史
フランス革命史
明治維新
などです…

#1520 過去の研究にはAIは最高

2025-05-04

連休なので、普段はできない歴史の研究をやっています 始めて歴史のことをAIに聞いてみました
とても便利ですが、間違いが多くて困ります
WEBに諸説色々あるので AIも間違うのです

日本古代史
日本戦国史
フランス革命史
明治維新
などです…

#1519 これからのDEVCONの開催場所

2025-05-04

「こんどのDEVCONは小田原であるけど、これからDEVCONはずっと小田原なのか、そんなんやめてくれ」
と言われてしまいました

そんなことはありません…

#1518 深圳からM5Stack社のJimmy社長が来日され、次のクラファンの打ち合わせをしました

2025-05-02

近く発表されるM5Tab5をOEMしてMSX0Tab5を作ることにしました
同時にROMリーダーも作ってもらうことにしました

Tab5は2万円台
ROMリーダーは1万円台になる予定
いろいろ参考にしながら設計中… https://t.co/nHhowCUIxa


#1517 深圳からM5Stack社のJimmy社長が来日され、次のクラファンの打ち合わせをしました

2025-05-02

近く発表されるM5Tab5をOEMしてMSX0Tab5を作ることにした
同時にROMリーダーも作ってもらうことにしました

Tab5は2万円台
ROMリーダーは1万円台になる予定… https://t.co/9z7DQJZNH9


#1516 最近のインターネットで顕著なこと

2025-04-30

最近インターネットを見ていて、ああこれは嘘だなあとか、ひどいなあとか、いろいろ思うことがある 

博覧会のようなネットに対して、とりえる自分が考えた選択は6つある

1操り人形になる UTUBEに出てくる人
2操り人形師になる UTUBEの制作者… https://t.co/WXaTPG8dXq


#1515 最近のインターネットで顕著なこと

2025-04-30

最近インターネットを見ていて、ああこれは嘘だなあとか、ひどいなあとか、いろいろ思うことがある 

博覧会のようなネットに対して、とりえる自分が考えた選択は6つある

1操り人形になる UTUBEに出てくる人
2操り人形師になる UTUBEの制作者… https://t.co/twFnbrmULi


#1514 最近のAIで感じること

2025-04-30

毎日Aiで数回、シリアスな質問をしながら使っていて、気が付いたことがある
1.質問の答えが決まった結論にいつも収束する
2.過去の分析はできるが、未来予測は苦手
3.過去の分析において、資料の評価に重みづけがない…

#1513 2025年4月27日のポスト

2025-04-27

まず、ツイッターに情報開示を裁判所に命令してもらって、ツイッターの登録の手続きに、本人確認用のメールアドレスが必ずあるから、そのメールアドレスの管理者に対して再度情報開示請求を裁判所にお願いして、そのアイデンティティを見つけることができる…

#1512 2025年4月27日のポスト

2025-04-27

削除されたことを受けて発信者情報の開示請求をすることにした
今日は休みだから
明日朝1番
アカウントまで削除されても、
情報が残っていることを信じている

#1511 自称辞めた職員のツイートは削除されてしまった

2025-04-27

でも、これで終わりではなく、訴状を待つことから始まるのではないか

#1510 刑事告訴するぞと言ったら、こちらはビビって言うことを聞くと考えたのだろうか

2025-04-27

警察に告発状を受理して貰って、僕は逮捕されてお調べを受けるのだろうか

大病と破産と投獄されて一人前という言葉があるが、これって詐欺でもなんでもなく、民事の案件ではないかと思うのだけど…

#1509 破産の次は詐欺罪で告訴されるか

2025-04-27

大学設置の準備で仕事を頼んでいた元防衛省の退職者から詐欺罪で刑事告訴するという通知が来た

こちらはチャント仕事をしなかったから払ってないことを説明する書類を準備しなくてはならない…

#1508 西和彦破産手続き終了のご報告。

2025-04-23

令和5年3月13日午後3時… https://t.co/qsmIlAqGL1


#1507 ウクライナ・ロシア戦争でのアメリカの位置

2025-04-23

アメリカはロシアのクリミア所有を認める方向に動いているみたいだ

これは大変大きな判断で、ロシアの求めるものの半分はあるだろう また、ウクライナの黒海に対するアクセスも断ちたいところではあるが、それは絶対にウクライナが認めないであろう…

#1506 2025年4月19日のポスト

2025-04-19

サンパウロに行ってきます https://t.co/6oP71P5K04


#1505 トランプ大統領の要求

2025-04-18

1.アメリカ軍の駐留経費
2.アメリカ車の購入
3.貿易赤字の解決

1については日本の軍事費をNATO並みをしなければならないに加えて、その分に含めるアメリカ軍の経費を少なくとも半分は日本が負担するべきだろう 今がいくら負担かは調べていないが…

#1504 共和党的なAIか民主党的なAIかリベラリスト的AIかリアリスト的AIが私はAIの答えは両論併記で行ってほしいと思う事実を淡々と教えてくれるAiがいい

2025-04-17

そのうち、
どこからが自由主義で、どこからが共産主義なのかのキモが、どこなのかが本音で判るのであろう…

#1503 AIはとうとう人を馬鹿にするようになったのかそれとも自分が馬鹿になってしまったのか

2025-04-17

どのAI(4つの中の一つ)とは言わないが、AIを使って調べ物をしている中で、自分のこともいろいろ聞いてみたら、西和彦は初期のPCの開発にかかわっていた過去の人と言われてしまった…

#1502 AI PCやHPC PCはどこに行くのかを考えてみた

2025-04-16

まあ、AIをやってみるにはX86系のメニコアのサーバーにNvidiaのGPUを挿して、LinuxかWindowsで始めるというのが多い感じである これが70%

NvidiaでなくてAMDのGPUが安いのでドンドン増えているという 28%だという…

#1501 もっとすごい妄想

2025-04-15

古代に今の人類よりもっと進んだ文明があって、
その文明が、DNAをおもちゃにして、ギズモなどを作りまくったのが、生物の進化と多様性の源のことだったりして・・・

なんかこういうことを考えていると、ついつい夜更かししてしまうのですね

#1500 アメリカで1万年前の狼の化石から、DNAを取り出し、よく似た狼のDNAに入れて、絶滅した種を再現したそうだ

2025-04-15

今度はマンモスの再現に挑戦するらしい

将来的にDNAをいじって、新しいペットを作るビジネスが出現するかもしれない
凄く美しいクジャクに数億円だすお金持ちはいると思う…

#1499 2025年4月10日のポスト

2025-04-10

Aiに聞いてみました これを公式案とします
「MSXとは何か」という問いに対して、いくつかの解釈を段階的に提案する面白いアイデアです。それでは、あなたの案をもとに自然な日本語で回答を構成してみます。
MSXとは、まず最初に「MicroSoft eXtended…

#1498 場所の変更のお知らせ

2025-04-08

DEVCONの場所を小田原の大学予定地の一号館の3階に
変更しました
バス停から1分です
品川のDEVCONと同じような大きさです

フリーマーケットの場所もあります
フリーマーケットは20ぐらい個室がありますので
そちらでどうぞ

#1497 シアトルから出発して今晩無事に帰って来ました

2025-04-06

前の晩はビル主催の晩餐会が開かれ、なんと4時間も続きました
会社主催のイベントより、面白かったです https://t.co/O9C6lX0P8q


#1496 写真にポールアレンがいないけど、なんとかしろよとも言われたので再び送ります

2025-04-06

良い人でした
大好きでした https://t.co/vSKIPuRchh


#1495 2025年4月6日のポスト

2025-04-06

間の写真が見えないよとたくさんの方に言われたので送ります
最初にマイクロソフトに行った時に撮った写真です https://t.co/buaTCvO84z


#1494 2025年4月5日のポスト

2025-04-05

今アメリカのシアトルにいます
マイクロソフトの50周年に来ています
ビルとの一枚
昔の皆んなが集まっていて同窓会みたいです
ビルも齢をとったね https://t.co/HDd0Bjz7wp


#1493 キャンセルになったMSX40周年を思ってのつぶやき(遠くを見る冷めた眼で)

2025-03-31

今日、小田原のキャンパスで、たまたま駐車場の前を通ったので写真を撮りました 桜が咲き始めていました
この駐車場にどういうわけかケチをつけられてしまったのですが、何が悪いのか判りません… https://t.co/y5kLsacrHm


#1492 つぶやき

2025-03-30

MSX3でのLinuxで動くMSXBASICのポーティングことを話していたら
そんなんLinuxでMSXエミュが動くんやから、いらんやろと言われてしまった 
どうしてもしたかったら、Aiに頼んでコーディングしたらとも

そう言われれば、そうだけど、なんか悲しかった…

#1491 なんとなく集まって、無予算で、プログラムのチラシも無くて、カンパが収入で、閉めてみたら黒字で、皆んなよかったねと思っていたりして

2025-03-28

そういう同人の世界もあるんです
それは悪いことか
100人ぐらいの集まりだから、
ありかもと思います

大学予定地は道路は陥没しているところはありませんし…

#1490 ダラダラと無予算でやってきた同人系サークルと何でも仕切らなければ気がすまないハラスメント系との文化の衝突だったのでしょう

2025-03-27

devconの運営について貴方に何も言われることはありません

博物館については博物館に言ってくださいな

周年のイベントは当分小田原ではやりません

以上

#1489 MSX3のメニコアCPUとGPUを考えるMSX3は独立単体で最大8KビデオまでサポートするSBCとかんがえてもらっていいのですが、モダンなパソコンもスマホもSBCも今ではAi対応を考えています MSX3だけそれを避けて通るということはできません 

2025-03-26

MSX3のメニコアCPUはXMOSの4genのRiscVにしましたが、…

#1488 終了時間の繰り上げ

2025-03-20

15分ではだめというご指摘がありましたので
終了時間を1700に繰り上げます

7号館からバス停まで歩いて5分ぐらいですが、念のため

駐車場も100台分ぐらいあります

#1487 訂正

2025-03-20

6月1日 DEVCONのプログラム案お知らせ

場所 小田原市荻窪 日本先端工科大学(仮称)7号館
即売会・展示発表会は10時から13時
 出店料はタダです 個人・法人 歓迎
博物館の開館10時から

DEVCON 午後から
1300 MSX3修正版とMSX3turboX,V新規 西
1400…

#1486 6月1日 DEVCONのプログラム案お知らせ

2025-03-19

場所 小田原市荻窪 日本先端工科大学(仮称)7号館
即売会・展示発表会は10時から13時
 出店料はタダです 個人・法人 歓迎
博物館の開館10時から

DEVCON 午後から
1300 MSX3修正版とMSX3turboX,V新規 西
1400 MSX2++、MSXtR+…

#1485 6月1日 DEVCONのプログラム案お知らせ

2025-03-19

場所 小田原市荻窪 日本先端大学(仮称)7号館
即売会・展示発表会は10時から13時
 出店料はタダです 個人・法人 歓迎
博物館の開館10時から

DEVCON 午後から
1300 MSX3修正版とMSX3turboX,V新規 西
1400 MSX2++、MSXtR+ 原…

#1484 これでFMchipをできるだけ多くサポートしたいと思います

2025-03-18

特許も切れてるし https://t.co/qoBOUBUT2z

#1483 2025年3月18日のポスト

2025-03-18

訂正
東急イン ではなく 東横イン でした
つつしんで訂正申し上げます

#1482 2025年3月16日のポスト

2025-03-16

一切合切全部盛り
というのはサウンドモジュールのニックネームですが、
僕はラーメン屋で一番好きなメニューです
ふふふ
新しいMSXもそうしたいです

nishi.org

〒110-0005 東京都台東区上野7-11-6 上野中央ビル 2F
phone:03-5827-4115 / fax:03-5827-4116 / e-mail:info@nishi.org