nishi.org 西和彦のエッセイ

Xへのポスト

#1081 2023年8月12日のポスト

2023-08-12

今日も一日中サインです https://t.co/pNf2WRcf6d


#1080 2023年8月11日のポスト

2023-08-11

郵便局から送りのパケの見本が届いたので、ブツを入れてみた https://t.co/h0OQO0HA4L


#1079 2023年8月11日のポスト

2023-08-11

今日はずっとサインです https://t.co/vRJAnrvWLW


#1078 D 4E の鈴木社長が1号機をお持ちになりました

2023-08-10

basicもdosも入ってないのに待てないんだって

シールを貼って試すためです https://t.co/oi7hNUJiEA


#1077 とりあえず ご報告

2023-08-10

今日朝早くに夢の中で次のm5atom
のことを考えていて
指輪のサイズでmsx0を作ることにしました

いくところまで行ってみようと思っております https://t.co/5AM2QhIYh9


#1076 ちょっとだけ

2023-08-09

朝から晩までデバッグとテストばっかりで
頭がおかしくなりそうなので、
気を紛らわせるために、さぼってみました

M5ATOMにMSX0を載せてみました
なかなかいいので、次のクラファンに入れることにしました
Jimmyさん、お願いします!

商品化の形などは、
MSXブルーのケースに… https://t.co/lxZlbKtntX


#1075 ちょっとだけ

2023-08-09

朝から晩までデバッグとテストばっかりで
頭がおかしくなりそうなので、
気を紛らわせるために、さぼってみました

M5ATOMにMSX0を載せてみました
なかなかいいので、次のクラファンに入れることにしました
Jimmyさん、お願いします!

商品化の形などは、
MSXブルーのケースに… https://t.co/U6GOy5wVIO


#1074 2023年8月9日のポスト

2023-08-09

郵送費が二回かかる(もちろんこちら持ちで)けど、取り合えず直近の安定したMSXDOS,MSXBASICを書き込んで、なるべく早く出荷するようなことを考えています

#1073 嬉しい ご報告 その2

2023-08-09

上野の事務所にまたまたMSX0の第2便700個が到着しました

書き込みして、出荷を始めようと日々、テスト中です
一日でも早くお届けできるように頑張っております
もうしばらくお待ちください https://t.co/LiAGiotizS


#1072 嬉しい ご報告

2023-08-03

上野の事務所にとうとうMSX0の第一便500個が到着しました

今晩にMSX BASICのスペックを固めて、週末はテストし、来週から書き込み出荷を始めます

一日でも早くお届けできるように頑張ります https://t.co/8CmHJXNf5h


#1071 senseway 社からLoRaのm5モジュールの納品第1弾がありました

2023-07-31

さっそくテストです https://t.co/72C7534BPI


#1070 Usb系のややこしいペリフェラルはlinuxに任せて

2023-07-27

もう一つのcpuでtcpip とbtのセキュリティを強化しています

今は9938ですが9990をコンパチにしてhdmiで2k 4k 8kをサポートすることにします
と中だけど

#1069 msx3の開発の具合のご報告

2023-07-26

Sdk基板にmsxエンジン3を載せて
msx2dos2と
Arm32のlinuxが同時に動いています

msxとlinuxとの お互いのデータ転送が動いています

それぞれのモジュールをアップグレードしてゆくことに取り組んでいきます

msx3 sdk の生産は台湾でお願いすることにしました… https://t.co/VdTg6Wypne


#1068 msx3の開発の具合のご報告

2023-07-26

Sdk基板にmsxエンジン3を載せて
msx2dos2と
Arm32のlinuxが同時に動いています

msxとlinuxとの お互いのデータ転送が動いています

それぞれのモジュールをアップグレードしてゆくことに取り組んでいきます

msx3 sdk の生産は台湾でお願いすることにしました… https://t.co/pfDaTBs9P2


#1067 香港から出荷

2023-07-26

第一便500セットが出荷されるそうです

わーい

#msx0 https://t.co/UP6paswL6r


#1066 香港から出荷

2023-07-26

第一便500セットが出荷されるそうです

わーい https://t.co/rSpsp3Szz7


#1065 生産レポート その3

2023-07-22

またまた、香港からレポートが来ました

すごいです
あっという間にMSX0ができています
毎日わくわくどきどきです

クラファン2もM5Stack社に作ってもらうことに決めました
詳しくはデリバリーが始まったらお知らせしたいと思います https://t.co/K2PHFX7AuB


#1064 ご説明

2023-07-20

香港からのMSX0のデリバリーは全量いっぺんでなく
まとまった数を何回にも分けて日本に送ってもらえるようにお願いしました

クラファンに応募してくださった順にお届けしてゆくことにしたいと思っています

#1063 MSX0 生産中 その2

2023-07-20

続いて、またレポートが来ました

でもデリバリーが遅いとお叱りの方もおられるので
キャンセルはお受けしますので
お知らせください
キャンセル品はAMAZONで再販しますので
こちらは大丈夫です

遅れていることを重ねてお詫び申し上げます https://t.co/tK4UNhAnmx


#1062 クラファンが遅れていることにご不満の方には返金をさせていただきます。

2023-07-20

メールでお知らせください。

#1061 MSX0 生産中

2023-07-19

香港から生産レポートがきましたので
その一部をご紹介します

時々送ってくださるそうです
感謝とすごい安心感があります https://t.co/iRIgrBGaeP


#1060 生産開始のお知らせ

2023-07-14

送ってもらったサンプルを皆で検討して
MSX0の生産にGOをかけることになり、
香港に連絡しました https://t.co/RHQIGNjv7F


#1059 MSX0の量産試作がM5から日本に届きましたいまからチェックして、香港に連絡したら生産は開始です

2023-07-10

Jimmyさん ありがとう!!! https://t.co/AOHDkEnlHe


#1058 msx0の量産と全く同じの試作機ができました

2023-07-05

来週日本につくのでテストして
量産にgoを出します

生産はあっというまですが
小さくても念には念を入れて取り組んでおります

皆様にはお待ちいただいて恐縮です
生産の進行を都度お知らせしてまいります

#1057 msx0の試作機をお持ちの方へ

2023-06-29

msx0の新しいシステムを6月末にインフォラムでリリースします

使ってみて最終製品版への変更要求やバグレポートを下さい

よろしくお願いします

#1056 Msx3 sdk マザーボードにmsx video engine を載せてラジエターのサイズ合わせをしています

2023-06-29

fm シンセサイザーユニットも付けてみました https://t.co/492Kkq7GLJ


#1055 なぜJetson Orinを使うのかというとビデオのマルチプライヤーを内蔵しているからです最大4K

2023-06-29

カメラのレンズ特性をデコンボリュ-ションする優れものです
オーディオも

#1054 Msx3 sdk マザーボードにmsx video engine を載せてラジエターのサイズ合わせをしています

2023-06-29

fm シンセサイザーユニットも付けてみました https://t.co/rGtkpk2W5R


#1053 MSX3はMSXMの組み合わせでいろいろな価格で、いろいろな機能を実現します

2023-06-23

MSX3 Engine3 エントリーレベルのMSX3
MSX3 Engine 3+4 CPUが64ビットx4に
MSX3 Engine 3+6 加えて8Kのビデオサポート
MSX Video Engine   めちゃすごいビデオマシン… https://t.co/BP46rGaI9T


#1052 MSX3のイメージがだんだんはっきりとしてきました

2023-06-23

MSX3SDKに
MSX Engine3と
MSX Video EngineのJetson Orin NX
をつないだもっともハイエンドのMSX3TVです
とりあえずJetsonのlinuxのデスクトップで動いていますが、これがTAOXのデスクトップで動くようになります

NASNEが最大8台までつながります https://t.co/OPrVhur4BH


#1051 MSX3のイメージがだんだんはっきりとしてきました

2023-06-23

MSX3SDKに
MSX Engine3と
MSX Video EngineのJetson Orin NX
をつないだもっともハイエンドのMSX3TVです

とりあえずプロトタイプはJetsonのlinuxのデスクトップで動いていますが、これがTAOXのデスクトップで動くようになります https://t.co/r7u7sumvP1


#1050 ガチャポンのケースを選んでいますとりあえずミニチュアを入れてみました

2023-06-23

どんなデザインにしたらいいのか迷い中 https://t.co/9NFAP81t3N


#1049 クラファン1のセンスウエイmsx-LORA が完成しました

2023-06-22

これから生産です

920MHzです

ルーター機能も付けることができますのでプライベートもパブリックも出来ます

詳しくは来週にお知らせします。 https://t.co/T3HDl0GyVd


#1048 クラファン1のセンスウエイmsx-LORA が完成しました

2023-06-22

これから生産です

915MHzです

ルーター機能も付けることができますのでプライベートもパブリックも出来ます

詳しくは来週にお知らせします。 https://t.co/pv0Cumczlq


#1047 2023年6月15日のポスト

2023-06-15

msx3sdk が日本に着きました https://t.co/xsHUOVNyCi


#1046 後でMSX Engine3も付け加えることができるようにします

2023-06-14

長く遊べるように

でも変なパソコンですね ぷっ https://t.co/rXaqjUD9Sb


#1045 あくまでガチャポンの大きさにこだわってmsxを復元することにして、クラファンが終わった後にはガチャポンで販売しようということになりました

2023-06-14

msxStampを使った実機はケースの底蓋に入れようとということになりました

透明部分を積み重ねることで25個飾れるようにしたいです https://t.co/SgIkcEbGnR


#1044 海洋堂に行ってきました

2023-06-14

海洋堂MSXの打ち合わせ

すごかったです

5種類x5で 25種類を5回でするということにしました https://t.co/1lUA1cY9Wd


#1043 皆様にご報告

2023-06-10

Msx3 sdkができました
とりあえず30台

msx エンジン3を載せてこれからシステムジェネレーションです

Devcon1での仮注文からデリバリーの予定です

年末のオランダで発表出来るようにします

msx40周年 https://t.co/n1UBER8hJ1


#1042 2023年5月27日のポスト

2023-05-27

商品化を決心しました
皆様ご賛同ありがとうございました
ツイッターで詳しくお知らせしますので
よろしくお願いします
最初1000台で始めます

#1041 今後のクラファンの予定案

2023-05-27

クラファン2
6月下旬
  海洋堂、STICK、 STAMP、
  Seeed Sensor、M5 HATsensorなど

クラファン3
9月上旬
 MSX0アイデアコンテストの優秀賞の商品化

クラファン4
日にち未定、商品化は決心しました
 MSX携帯電話…

#1040 SDKのマザーボードを拡張すれば1CHIP MSX3にすぐになります

2023-05-27

またその基盤を再レイアウトすればタイプMとタイプSになります

また、さらにスペックを磨き上げて、ポケットMSX3を作ります

とりあえず今日時点での決定事項をご報告申し上げます

#1039 先のツイートに加えてMSXengine3と組み合わせて

2023-05-27

MSX engine3+engine4
MSX engine3+engine6
MSX engine3+video engine(Jetson Orin NX)

など、値段と共にパーフォーマンスが上がります
全部のチップでLinuxとTAOXが動いています

CPUの数とビデオチップでパワーが変わります https://t.co/SCBBAfKaP3


#1038 MSX SDKのマザーボードはプレプロ版が30台生産中です。もちろんMSX engine3も

2023-05-27

本体の上にMSX100busがあるので、MSXMをスタックすることができます

組み合わせのタイプとしては、

MSX engine3
だけでなくいろいろ可能です https://t.co/Y7elTcvxQh


#1037 2023年5月26日のポスト

2023-05-26

msx0携帯はm5とキーボードを並べただけだろというメールが来たので
違うよと言うことでさらなる写真をツイートします https://t.co/vnMDdgXWhI


#1036 face III(仮称)に

2023-05-26

LTEモデムと
おっきなカメラと
おっきな電池

を載せようと思います

CPUはもちろんS3です

#1035 海洋堂のガラポンケースの中に入れる基板がほぼ確定しました

2023-05-26

あとでmsx3エンジンも増設できるようにしました

永く使えるように

次回のクラファンも詰めています

#msx0
#msx3 https://t.co/PucalLr8DS


#1034 オマケのご報告

2023-05-26

LTE のモジュールは音声通話も出来るようになったので
msx0携帯を企画中です

買ってもいいなと思っていただける人はいいねを押して下さい

商品化を迷っています
いまさらガラケーだしね

#msx0 https://t.co/EhuFTr9XRf


#1033 オマケのご報告

2023-05-26

LTE のモジュールは音声通話も出来るようになったので
msx0携帯を企画中です

買ってもいいなと思っていただける人はいいねを押して下さい

商品化を迷っています
いまさらガラケーだしね https://t.co/dmAP1sdgUD


#1032 海洋堂のガラポンケースの中に入れる基板がほぼ確定しました

2023-05-26

あとでmsx3エンジンも増設できるようにしました

永く使えるように

次回のクラファンも詰めています https://t.co/pbqHRoWXBc


#1031 2023年5月24日のポスト

2023-05-24

電源プラグ周りの修正です
磁石強化と固定のラッチ追加です
#msx0 https://t.co/RG01OQuTEI


#1030 2023年5月24日のポスト

2023-05-24

電源プラグ周りの修正です
磁石強化と固定のラッチ追加です https://t.co/ZW1devodq8


#1029 2023年4月28日のポスト

2023-04-28

パートナーの盾をいただきました https://t.co/jJin7pbAfg


#1028 M5の社長と昔からの知り合いみたい

2023-04-28

石井さんにクラファン2のことを話してもいいよね
ということになりました https://t.co/PLIV8wm0pN


#1027 2023年4月28日のポスト

2023-04-28

クラファンのお金が来ました
スイッチサイエンスに支払いました
これで7月のMSX0は大丈夫です
ご心配をおかけしました
とりあえずご報告 https://t.co/IvbMymSXGK


#1026 2023年4月21日のポスト

2023-04-21

Team leaders name was Lou Eggarbrect. and Head was Don Estridge who died in plane crash.

#1025 次のクラファンはもちろんMSX0 StickとMSX0 EinkとMSX0 Stampと海洋堂のミニチュアが中心ですが

2023-04-21

その次のクラファンは7月にMSX0のデリバリーが終わったら、MSX0アイデアコンテストの入賞アイデアを実現した製品をリワードとしたものにしたいと考えています…

#1024 MSXはマイクロソフトでIBM PCを手伝った後に、IBMPCの値段が高いから、やっぱり値段が下のパソコンいるよねということで作りました

2023-04-21

上はIBMPC,下はMSXというわけでした

しかし、大きな敵がいることを読み間違いしてました
MSXの一番大きな敵は中古のIBMPCでした
それはかないませんよね

#1023 IBMもAppleもパソコンを当時設計した人は表に出ることはなかった

2023-04-21

インターネットで直接ユーザーの声を聴くことができる時代になりました…

#1022 2023年4月21日のポスト

2023-04-21

7月のデリバリーが終わってからAMAZONで一般にお届けする予定です

#1021 ただのつぶやき

2023-04-21

パソコンとスマホをすでに持っている現代人がわざわざmsxを買うとしたら、IOTは大きな理由になりえる。

また、MSX3というパソコンは買ってもらえるかというと家庭のテレビのHUBなら、値段が適当であるなら可能性はあると思う

あとは、安いスパコン入門機

#1020 昨日、香港とZOOMしていよいよ量産の打ち合わせしました

2023-04-21

M5の社長は連休の時に日本に来るそうです
会うことになりました

楽しみです

#1019 クラウドファンディング再確定しました

2023-04-21

キャンセル人数:22名
返金(キャンセル)額:¥723,984
キャンセル後の総支援額:¥74,395,541キャンセル後の総支援者数:2,135人

#1018 d4eが作ったゲームデバッグ用の秘密兵器です

2023-04-20

msx0にカメラを付けてhdmi信号出ます
長時間のゲームデバッグ用です

頼もしいですね https://t.co/cYyDF1e9Ug


#1017 予定通り4 月28日にクラウドファンディングのお金は払ってもらえる事になりました

2023-04-17

即日スイッチサイエンスに発注できるようになりました

とてもうれしいです

皆様ご心配をおかけしましたことをお詫び申し上げます

つぎはもっと安心して2回目に取り組みたいと思っております https://t.co/4dTlEwB4V6


#1016 2023年4月14日のポスト

2023-04-14

Ntsc rca が動いています
さすがにスピード感が落ちます
順番を変えてキャッシュのヒット率を上げたら行くかも
週末徹夜で https://t.co/u4VupxFjgU


#1015 msx0でbt 経由のサーマルプリンターが動きました

2023-04-14

3400円 でAmazonで売ってるよ

わーいわーい

リリースはおそらくデリバリーの後で https://t.co/iVfgExPbzE


#1014 クラウドファンディングをキャンセルしたい人には返金すると会社が言ってきました

2023-04-13

いくら戻って来るかはしらんけど

全員でキャンセルしてやり直すのもいいかもしれません

考え中

#1013 お金が5月末に来たらデリバリーは8末になります

2023-04-11

困った

#1012 クラウドファンディングは3月末に終わって4月15日にはクレジットカード会社からお金は支払われるのにね

2023-04-11

僕の債権者が何でそのお金を差し押さえ出来るの
代表は辞めて登記もしたのに

そんなことが判らん会社なのか

#1011 クラウドファンディングの会社の営業に僕が破産するからお金は4月末ではなく5月末だと言われたNpoの代表は辞めたのにわけがわからんなんで?

2023-04-11

皆さん4月末にお金来なかったら、
Sosするので
直ちにカネ払えというメールをよろしくお願い致します

#1010 今回の破産の一部始終を本にしたらという人が親切にも本のデザインを届けてくれた

2023-04-06

世間からのいまだにある死ねとか反日とかバカとか言われていることも全て書いたらということなので毎日記録するようにしている

ダイヤモンド社には断られるかも知れないががそうなら自費出版しかないと覚悟している https://t.co/AMVhII5k4F


#1009 X68000zを分解した凄すぎる今の日本には出来ない傑作ハードは100点満点です

2023-04-06

商品としての鍵はソフトです

学ぶ事山ほどあるので嬉しい https://t.co/0mXJerNbvO


#1008 毒舌の知り合いから、「おまえのMSX3ってHDMIの高級スイッチャーやないか」というメールが来たので、「そうだけど何か?」と返事をしたところです

2023-04-06

いまさら2番煎じでありふれたパソコンやスマホ作るより、安くて長持ちするHDMIと1GEやWifiでつながるビデオスイッチャーのほうがいいかも

#1007 前提となるビデオスクリーンはHDMIの2k、4k、8kですアナログディスプレイはサポートすませんので、コンバーター経由で繋ぎます

2023-04-06

お家のリビング、スタディのディスプレイに繋ぐことを想定しています

#1006 パソコンのスクリーンの表示できるし、もちろんスマホのスクリーンも表示できます

2023-04-06

パソコンと、スマホとの共存も大きなテーマです

HDMIの入力は8つまでサポートします
ネットで見張りカメラも64台OKです

#1005 2023年4月6日のポスト

2023-04-06

家庭のデジタルメディアセンターを狙っています
Media Station eXpandable!!!

#1004 もちろんDVDとか2Kはアップサンプラーで4Kの映像にしますので、キリっと引き締まった絵柄になります

2023-04-06

オーディオもよくなります

#1003 MSX3の開発状況のお知らせ

2023-04-06

MSX3 video engine(Jetson orin)でマルチビデオが動きました

NASNEを複数つないで、ビデオアイコンとして表示し、その中から選んで4Kのフルスクリーンにするプロセスが動いています

これにMSX0,1,2,2+のモジュールとTAOXで一丁上がり!

これがMSX3のキモの部分です https://t.co/uIooGKtDbx


#1002 2023年4月1日のポスト

2023-04-01

クラウドファンディングに応じてくださった皆様へ https://t.co/SdgJXvkhR4 @campfirejpから

#1001 実は次のクラファンに使うGROVEセンサー80個のセンサーのセレクトに時間がかかっているのです

2023-03-31

困った 何が必要で、何が要らないかわかりません
ご興味ある方は、どういうセンサーが必要なのかこのツイートに返信でツイートしてください

とりあえず箱のデザインだけ勝手にしてみました https://t.co/hSPoaV5mXY


#1000 死ねというメールも来たし、本来ならば自殺しなければならないところですが、msx0とmsx3とmsx turboを完成させるまではどんなに辱められても死ぬわけにはいかないと決意しています。

2023-03-23

そして不謹慎ながら反省記のパート2を書くことにしようと思っています

しばらくツイートはお休みさせて頂きます

#999 クラウドファンディングのお客様へのお知らせ

2023-03-23

私個人は金融取り立て屋から追い込まれ、裁判になっております。
クラファンはNPO法人IOTメディアラボで個人とは別の法人ですので無関係です。念のため、お知らせします。
引き続き、MSXに対してだけは全力で取り組んでまいります。他は辞任しました。 https://t.co/Bu9xn85rlJ


#998 2023年3月22日のポスト

2023-03-22

お友達の助言もあり
クラファンの商品には
私のサインを入れることにしました

#997 ご注意

2023-03-21

お届けしたmsx0からmsx0のシステムソフトを削除したら
もう一度だけmsx0に戻せますが
次はありません

個人のリスクでお願いします

#996 2023年3月21日のポスト

2023-03-21

Correction Retweet.
This is the official poster. https://t.co/eODNKruy4q


#995 2023年3月20日のポスト

2023-03-20

Mijn vriend heeft me dit net gestuurd.
Ik ben zo gelukkig.
Ik ben vastbesloten om Europa opnieuw te bezoeken.
Hoop werkende MSX3 te brengen. https://t.co/tOj2yOf68f


#994 送ってきました

2023-03-20

done.

#993 2023年3月20日のポスト

2023-03-20

My friend just send this to me.
I am so happy.
I am committed to visit Europe again.
Hope to bring working MSX3. https://t.co/HNBMDXTMrJ


#992 今日の夕方の便で送ります

2023-03-20

お待ちどうさまでした https://t.co/wZxiO6oz0z


#991 msx0の関連の最近のツイートでコンピュータに命を吹き込むことができるのはユーザーの皆さんのアプリソフトなのなんだなあと今更ながら強く確信しました

2023-03-18

ハードやOsや言語はタダの部品です
我々の喜びは立派なアプリが動いているコンピュータをユーザーの皆さんが楽しいと思ってくださることです

#990 MSXDEVCON3のYoutubeのリストです

2023-03-16

第1部
1基調講演:西和彦
 https://t.co/wlEcByzhpB
2「MSX0 Hardware 」
 https://t.co/9gEf9Peksk
3山岡成光「プロトタイプ利用方法」
 https://t.co/w8oA1Lin1L
4 D4E 鈴木直人 https://t.co/OaV1ZYRHXC…

#989 お知らせ

2023-03-16

MSX0用のセンスウエイのLORA 通信モジュール技適付きが動きました

七月のデリバリーに間に合うそうです

MSX BASICとMSX DOSに組み込むことを今日から始めます

センスウエイにネットサービスも始めて欲しいとお願いしました

嬉しいです https://t.co/uyH3xus4q9


#988 お知らせ

2023-03-16

私が権利のある元アスキーのMSXゲーム100タイトルはすべてD4E が総代理店となってmsx0向けにEGG で配信していただけることになりました

やったね

#987 本日のDevcon3です誰でもokです

2023-03-12

開催時刻:2023年3月12日 01:00 PM jst
トピック:MSXDEVCON 3 Part 1
https://t.co/BRPRkGMs2s
パスコード:010401

開催時刻:2023年3月12日 03:30 PM jst
トピック:MSXDEVCON 3 Part 2
https://t.co/7wp85HbeB9
パスコード:679657

#986 2023年3月10日のポスト

2023-03-10

最後はサインです
終わった
ふう https://t.co/SZCBYfySKj


#985 2023年3月10日のポスト

2023-03-10

謹んで皆様にプロモートさせていただきます
作成者の方にお礼申し上げます
やっぱ上手な人は上手だわ https://t.co/7nOJYzhRV2


#984 一時間作業して、一時間Devconのパワポして、その繰り返しです

2023-03-10

だんだん上手になってきました
夢もいっぱい詰めておきます

こちらの場所は上野の町工場です

南側は秋葉原
西隣は国立科学博物館と
もう少し西に行くと東京大学本郷キャンパスです
知らんけど https://t.co/z7X8q2BPiO


#983 devconに向けて香港から届いたM5にMSX0のシステムを書き込んでいる作業中ですしんどいです

2023-03-09

seedのセンサーキットも届きました
これは配るだけ

この歳になってガレージ会社をするとは思わなかったわ
でも楽しい
夜なべ仕事 https://t.co/VT3q3vAPdo


#982 Devcon3 はzoomで中継が可能になりました

2023-03-09

アドレスは皆様に日曜日の朝にツイートします

Attension dear friends,
Devcon3 tokyo will be zoomed on sunday jst1300.

Addresses will be tweeted on sunday morning.

nishi.org

〒110-0005 東京都台東区上野7-11-6 上野中央ビル 2F
phone:03-5827-4115 / fax:03-5827-4116 / e-mail:info@nishi.org