nishi.org 西和彦のエッセイ

西和彦のエッセイ

#1211 ご説明

2024-02-29

皆様のところに10センサーキットがとどいていると思いますが、今回のセンサーの機能の変更について、ご説明申し上げます

センサーのコネクターの位置が上面から下面に変わっています… https://t.co/2GViGngjcl


#1210 お知らせ

2024-02-29

CF1のPLAN EのLTEモジュールの生産が進んでいます
とりあえず20台、それから80台
設計by Japan.
生産by 深圳

LORAと互換をとったソフトを実装して、テストします
GPSとLTEのアンテナが付いてます
音声はこのバージョンでは入っていません… https://t.co/I9LRCe0SU5


#1209 鬼が笑う話(先のことなので)

2024-02-29

最近「ばか殿ご乱心」などと一部の人たちに馬鹿にされていますので、それならばこちらが実は狂っているという正体を明かそうと思って、考え中のことも自由にツイートさせていただこうと考えました
一生懸命に取り組んでいますが、内容の実現性は保証しません… https://t.co/OzdUVfbLGr


#1208 ご報告

2024-02-29

富士通セミコンから
50年以上不揮発(データが消えない)が可能なFRAMが1000個来ました
MSX用の新MEGARAMカートリッジに使います
早速試作します

左の下がMEGARAMカートリッジの基板です
その上の基板はRAMROMアダプターです… https://t.co/6D2qo6z1W9


#1207 お知らせ

2024-02-28

クラファン1のセンサー類が届き始めて、ひと段落です

LORAとPOEは完成しましたが、LTEの完成を待っています この3つをサポートするドライバーをいれたシステムを作って、アップデートとしてお届けしようと思っています… https://t.co/5pp3gWGUZM


#1206 経過報告

2024-02-22

MSX1,2のZ80と差し替えて、WIFIが動くようになる
MSX0 STAMP Z80
の試作が進んでいます

とりあえずハードの試作が出来て、SPRAMベースのEPS32を使っていますが、次の試作ではM5Stampに置き換わる予定です… https://t.co/qY3U6HJoM1


#1205 経過報告

2024-02-22

MSX1,2のZ80と差し替えて、WIFIが動くようになる
MSX0 STAMP Z80
の試作が進んでいます

とりあえずハードの試作が出来て、SPRAMベースのEPS32を使っていますが、次の試作ではESP32に置き換わる予定です… https://t.co/MRVGDsG6tR


#1204 25日は予約だけになってしまいましたが、MSX0CARDのソフトは順調に進んでいますSDカードが動いています今晩はMIDIのソフトを動かしてみましたMIDIで音源とつなぎましたなるべく早くリリースできるようにしたいと思っています

2024-02-22

クラファン2に申し込まれた方は、ご新規も含めて再クラファンで… https://t.co/LiepoIjSQb


#1203 お知らせ と お詫び

2024-02-19

25日にMSX0CARDを販売するとお知らせしましたが
ソフトが完成しませんので、延期させていただきます

当日、お申込みは受け付けますので予約だけは可能です
お金は出来た時に

#1202 お知らせ

2024-02-15

今月25日のイベント
「不思議なゲーム祭り」@ニュー新橋ビルで
MSX0CARDを100台
即売することにしました
19800円です
ストラップ、シールもおまけで付いてます

クラファン2に申し込まれた方は、別に100台取り置きしています… https://t.co/JoEro5vupI


#1201 お知らせ

2024-02-15

今月25日のイベント
「不思議なゲーム祭り」@ニュー新橋ビルで
MSX0CARDを100台
即売することにしました
19800円です
ストラップ、シールもおまけで付いてます

クラファン2に申し込まれた方は、100台取り置きしています… https://t.co/fP85CBGwOH


#1200 お知らせ

2024-02-14

本日、佐川急便にPlanA,PlanBの送付物を送りました
送り状を先方で印刷してもらいますので、遅くとも2月末までにはお手元にとどくと思います

引き続き、残りのPlanのモノも対応してまいります https://t.co/bJcK1pHX8d


#1199 Senseway製LTE M5モジュールの説明

2024-02-07

ご注文をいただいておきながら
お待たせして、心苦しく思っております
かなりいいところまで来ています
3回試作をしました
だんだん使うに良くなって、安心しています
2月末には量産できると思っています… https://t.co/oMT0BD6ocn


#1198 加の説明

2024-02-07

コネクターの位置が変わっただけでぎゃあぎゃあ言うなといわれたので、詳しく説明をさせてください

MSX-IBという拡張I2Cインターフェイス構想がありまして、MSX0とMSX3の目玉として打ち上げようと思っております

MSX-IB

100本以上の同時スタック
100mの最大長さ RJ45ケーブル… https://t.co/FcWaRSr623


#1197 お知らせ

2024-02-07

お待たせしました
本日、小田原にセンサーセットが届きました
さっそく佐川に頼んで、お届けする予定です

標準品とはコネクターの位置が違います https://t.co/ehwLis0oJd


nishi.org

〒110-0005 東京都台東区上野7-11-6 上野中央ビル 2F
phone:03-5827-4115 / fax:03-5827-4116 / e-mail:info@nishi.org