nishi.org 西和彦のエッセイ

西和彦のエッセイ

#1029 2023年4月28日のポスト

2023-04-28

パートナーの盾をいただきました https://t.co/jJin7pbAfg


#1028 M5の社長と昔からの知り合いみたい

2023-04-28

石井さんにクラファン2のことを話してもいいよね
ということになりました https://t.co/PLIV8wm0pN


#1027 2023年4月28日のポスト

2023-04-28

クラファンのお金が来ました
スイッチサイエンスに支払いました
これで7月のMSX0は大丈夫です
ご心配をおかけしました
とりあえずご報告 https://t.co/IvbMymSXGK


#1026 2023年4月21日のポスト

2023-04-21

Team leaders name was Lou Eggarbrect. and Head was Don Estridge who died in plane crash.

#1025 次のクラファンはもちろんMSX0 StickとMSX0 EinkとMSX0 Stampと海洋堂のミニチュアが中心ですが

2023-04-21

その次のクラファンは7月にMSX0のデリバリーが終わったら、MSX0アイデアコンテストの入賞アイデアを実現した製品をリワードとしたものにしたいと考えています…

#1024 MSXはマイクロソフトでIBM PCを手伝った後に、IBMPCの値段が高いから、やっぱり値段が下のパソコンいるよねということで作りました

2023-04-21

上はIBMPC,下はMSXというわけでした

しかし、大きな敵がいることを読み間違いしてました
MSXの一番大きな敵は中古のIBMPCでした
それはかないませんよね

#1023 IBMもAppleもパソコンを当時設計した人は表に出ることはなかった

2023-04-21

インターネットで直接ユーザーの声を聴くことができる時代になりました…

#1022 2023年4月21日のポスト

2023-04-21

7月のデリバリーが終わってからAMAZONで一般にお届けする予定です

#1021 ただのつぶやき

2023-04-21

パソコンとスマホをすでに持っている現代人がわざわざmsxを買うとしたら、IOTは大きな理由になりえる。

また、MSX3というパソコンは買ってもらえるかというと家庭のテレビのHUBなら、値段が適当であるなら可能性はあると思う

あとは、安いスパコン入門機

#1020 昨日、香港とZOOMしていよいよ量産の打ち合わせしました

2023-04-21

M5の社長は連休の時に日本に来るそうです
会うことになりました

楽しみです

#1019 クラウドファンディング再確定しました

2023-04-21

キャンセル人数:22名
返金(キャンセル)額:¥723,984
キャンセル後の総支援額:¥74,395,541キャンセル後の総支援者数:2,135人

#1018 d4eが作ったゲームデバッグ用の秘密兵器です

2023-04-20

msx0にカメラを付けてhdmi信号出ます
長時間のゲームデバッグ用です

頼もしいですね https://t.co/cYyDF1e9Ug


#1017 予定通り4 月28日にクラウドファンディングのお金は払ってもらえる事になりました

2023-04-17

即日スイッチサイエンスに発注できるようになりました

とてもうれしいです

皆様ご心配をおかけしましたことをお詫び申し上げます

つぎはもっと安心して2回目に取り組みたいと思っております https://t.co/4dTlEwB4V6


#1016 2023年4月14日のポスト

2023-04-14

Ntsc rca が動いています
さすがにスピード感が落ちます
順番を変えてキャッシュのヒット率を上げたら行くかも
週末徹夜で https://t.co/u4VupxFjgU


#1015 msx0でbt 経由のサーマルプリンターが動きました

2023-04-14

3400円 でAmazonで売ってるよ

わーいわーい

リリースはおそらくデリバリーの後で https://t.co/iVfgExPbzE


#1014 クラウドファンディングをキャンセルしたい人には返金すると会社が言ってきました

2023-04-13

いくら戻って来るかはしらんけど

全員でキャンセルしてやり直すのもいいかもしれません

考え中

#1013 お金が5月末に来たらデリバリーは8末になります

2023-04-11

困った

#1012 クラウドファンディングは3月末に終わって4月15日にはクレジットカード会社からお金は支払われるのにね

2023-04-11

僕の債権者が何でそのお金を差し押さえ出来るの
代表は辞めて登記もしたのに

そんなことが判らん会社なのか

#1011 クラウドファンディングの会社の営業に僕が破産するからお金は4月末ではなく5月末だと言われたNpoの代表は辞めたのにわけがわからんなんで?

2023-04-11

皆さん4月末にお金来なかったら、
Sosするので
直ちにカネ払えというメールをよろしくお願い致します

#1010 今回の破産の一部始終を本にしたらという人が親切にも本のデザインを届けてくれた

2023-04-06

世間からのいまだにある死ねとか反日とかバカとか言われていることも全て書いたらということなので毎日記録するようにしている

ダイヤモンド社には断られるかも知れないががそうなら自費出版しかないと覚悟している https://t.co/AMVhII5k4F


#1009 X68000zを分解した凄すぎる今の日本には出来ない傑作ハードは100点満点です

2023-04-06

商品としての鍵はソフトです

学ぶ事山ほどあるので嬉しい https://t.co/0mXJerNbvO


#1008 毒舌の知り合いから、「おまえのMSX3ってHDMIの高級スイッチャーやないか」というメールが来たので、「そうだけど何か?」と返事をしたところです

2023-04-06

いまさら2番煎じでありふれたパソコンやスマホ作るより、安くて長持ちするHDMIと1GEやWifiでつながるビデオスイッチャーのほうがいいかも

#1007 前提となるビデオスクリーンはHDMIの2k、4k、8kですアナログディスプレイはサポートすませんので、コンバーター経由で繋ぎます

2023-04-06

お家のリビング、スタディのディスプレイに繋ぐことを想定しています

#1006 パソコンのスクリーンの表示できるし、もちろんスマホのスクリーンも表示できます

2023-04-06

パソコンと、スマホとの共存も大きなテーマです

HDMIの入力は8つまでサポートします
ネットで見張りカメラも64台OKです

#1005 2023年4月6日のポスト

2023-04-06

家庭のデジタルメディアセンターを狙っています
Media Station eXpandable!!!

#1004 もちろんDVDとか2Kはアップサンプラーで4Kの映像にしますので、キリっと引き締まった絵柄になります

2023-04-06

オーディオもよくなります

#1003 MSX3の開発状況のお知らせ

2023-04-06

MSX3 video engine(Jetson orin)でマルチビデオが動きました

NASNEを複数つないで、ビデオアイコンとして表示し、その中から選んで4Kのフルスクリーンにするプロセスが動いています

これにMSX0,1,2,2+のモジュールとTAOXで一丁上がり!

これがMSX3のキモの部分です https://t.co/uIooGKtDbx


#1002 2023年4月1日のポスト

2023-04-01

クラウドファンディングに応じてくださった皆様へ https://t.co/SdgJXvkhR4 @campfirejpから

nishi.org

〒110-0005 東京都台東区上野7-11-6 上野中央ビル 2F
phone:03-5827-4115 / fax:03-5827-4116 / e-mail:info@nishi.org