西和彦のエッセイ
#1106 2023年8月30日のポスト
2023-08-30msx3用の標準キーボードの試作品です https://t.co/vupKMjWrQg

#1105 2023年8月30日のポスト
2023-08-30郵便局のパッケージが届きました
出荷の準備はちゃくちゃくと進んでいます https://t.co/6pxiAusuhY

#1104 2023年8月30日のポスト
2023-08-30郵便局のパッケージが届きました
集荷の準備はちゃくちゃくと進んでいます https://t.co/OmRIEtWNXZ

#1103 2023年8月30日のポスト
2023-08-30こいつをプログラムするのは
MSX0リモコンの動くパソコンからです
Wifi経由でリモートでMSXDOSをプログラムできます
AUTOEXECに最初の実行を定義すれば
停電復旧しても自動実行です
#1102 Groveコネクター付きのusbドンクルにもmsxのシステムを載せることにしました
2023-08-30だから電源にさすだけでwifiでセンシングデータの発信が可能です
センサーはmsx iot basic で簡単にプログラミング出来ます https://t.co/Pf6znfkxyw

#1101 嬉しいお知らせ
2023-08-29とうとう香港から第3弾、第4弾が上野に着きました
これで今回の生産分はすべて納品されました
また書き込みをしなくてはなりません
今週末は突貫夜なべ作業です
M5Stack社はいい仕事をされますね
今までで、不良品はゼロです
頼もしいなあ
M5社は最高のパートナーです… https://t.co/gs7U69hBfP

#1100 昔、msxをやってた頃、メーカーは僕にどんなmsxを作るなんてあらかじめ教えてくれなかったです
2023-08-29ソニーも松下も 出来てから持ってこられて どうですかって 山ほど感想を言うと今度は企画の時から相談に来ますって
他の会社に企画が漏れることが嫌だったのね…
#1099 2023年8月29日のポスト
2023-08-29Usbのgroveドンクルにram付いてるのでそこにもエミュレータとリモコン載せるので手軽です
#1098 エミュレータをリモコンするなんてサイバーな時代ですね
2023-08-29両方ともタダにします
#1097 名前の変更のお知らせ
2023-08-28ミニチュアBOY → ATOM BOY
#1096 「MSXのことなんて滅びたらいいんだ」
2023-08-28関連の私のポストは全部削除させていただきました
許したわけではありません
わすれることにしたいと思います
励ましや味方をしていただいた皆様のポストは私の宝物として魚拓をとっていますので、つらくなったら見ようと思っています…
#1095 全てのmsxをmsx0とmsx3にアップグレードできるカートリッジ
2023-08-27名前を付けました
msxブースター0
msxブースター3
ブースター0はmsxエンジン3を追加してブースター3にアップグレードできます
実はブースターに電源ケーブルとキーボードとマウスとhdmiをつないでソフトを変えればmsxになります… https://t.co/LXZQXMsLB1




#1094 編集も終わりに近づきましたので、プリントしてみました
2023-08-26すごい量です びっくり
全部アカシックライブラリーのウェブサイトでだれでも立ち読みと
AMAZONのオンデマンドプリント(有料)ができるように交渉中です
これが16GのマイクロSDに入ってます
MSX0には紙のマニュアルは付いていません… https://t.co/DStlz0xNII


#1093 MSX0はIOTの分野でパソコンやスマホと共存して、便利に使ってもらえるような開発を進めてゆきたいと考えています
2023-08-26それがMSXがこれからも生き残ってゆくための進むべき道だと信じています
MSX3は、別物です
考え中です
#1092 MSX0StackのリモートデスクトップとMSX0の公式エミュレーターは Windows版 完成済 MAC OS版 Android版 完成済 iPhone版 Linux版 完成済をサポートすることにしました
2023-08-26MSX0Stack実機とパソコンやスマホはUSBもしくはWifi経由で繋ぎます… https://t.co/53PoisHoPp



#1091 今週はマニュアルなどの整備にほとんどの時間を使ってしまいましたほぼ確定したので、お知らせします
2023-08-25マニュアル類はアカシックライブラリーで立ち読みが可能になる予定です
◆本体のROMに入っているソフトウエア
【ソフトウェア】
1.MSX-BASICインタープリター
2.MSX-BASICコンパイラ…
#1090 先のことを ちょっとだけ
2023-08-25最近毎日同梱のマニュアルの整備ばっかりなので、またまた内職してます
MSX0リモコンがちゃちいとのご指摘があって、少し立派な奴を作ってみました
そうしたら、いっそのこと、エミュレーターも載せてみたらということで、MSX0のエミュも作ってみました… https://t.co/lTKa4MM5ma



#1089 先の先のこと
2023-08-25これからお届けするMSX0のおまけのSDカードには
MSX DOSと
MSX DOS2が
入っていますが、じつは、もうすでにMSXDOS3ともいえるNesterDOSも動いています
どういう形で提供できるかは、こんごKonamimanと相談して決めることになると思います
ご期待ください https://t.co/j9feUmK8Yt

#1088 先のことを ちょっとだけ
2023-08-25最近毎日同梱のマニュアルの整備ばっかりなので、またまた内職してます
MSX0リモコンがちゃちいとのご指摘があって、少し立派な奴を作ってみました
そうしたら、いっそのこと、エミュレーターも載せてみたらということで、MSX0のエミュも作ってみました… https://t.co/Ete2YpMqXe



#1087 ROM書き込みで明け暮れた今週でしたが 僕はコツコツと内職してATOM関連の新商品を作ってみました
2023-08-19次のクラファンで出そうと思います
よろしくお願いいたします
ミニチュアボーイ
ATOM RING
ATOM WATCH https://t.co/5RwqERAjDV



#1086 2023年8月12日のポスト
2023-08-12第7弾
テクハン
忘れてたわ ごめんね https://t.co/jcJji4Pwpa

#1085 第6弾msxマガジン 全冊創刊号から92年5月までの全て
2023-08-12これは立ち読み専門で、
ただです https://t.co/RQbVYAIKv1

#1084 2023年8月12日のポスト
2023-08-12第5弾
これがなきゃあね https://t.co/brXQftNV78

#1083 2023年8月12日のポスト
2023-08-12第4弾 https://t.co/SYobGj471B

#1082 msx0のデリバリーに合わせて本を電子書籍で再版しますアカシックライブラリで立ち読み出来ます
2023-08-12紙の本はAmazonのオンデマンド印刷です
第1弾と第2弾と第3弾 https://t.co/8IhwwYZ8Cx



#1081 2023年8月12日のポスト
2023-08-12今日も一日中サインです https://t.co/pNf2WRcf6d

#1080 2023年8月11日のポスト
2023-08-11郵便局から送りのパケの見本が届いたので、ブツを入れてみた https://t.co/h0OQO0HA4L


#1079 2023年8月11日のポスト
2023-08-11今日はずっとサインです https://t.co/vRJAnrvWLW

#1078 D 4E の鈴木社長が1号機をお持ちになりました
2023-08-10basicもdosも入ってないのに待てないんだって
シールを貼って試すためです https://t.co/oi7hNUJiEA

#1077 とりあえず ご報告
2023-08-10今日朝早くに夢の中で次のm5atom
のことを考えていて
指輪のサイズでmsx0を作ることにしました
いくところまで行ってみようと思っております https://t.co/5AM2QhIYh9


#1076 ちょっとだけ
2023-08-09朝から晩までデバッグとテストばっかりで
頭がおかしくなりそうなので、
気を紛らわせるために、さぼってみました
M5ATOMにMSX0を載せてみました
なかなかいいので、次のクラファンに入れることにしました
Jimmyさん、お願いします!
商品化の形などは、
MSXブルーのケースに… https://t.co/lxZlbKtntX




#1075 ちょっとだけ
2023-08-09朝から晩までデバッグとテストばっかりで
頭がおかしくなりそうなので、
気を紛らわせるために、さぼってみました
M5ATOMにMSX0を載せてみました
なかなかいいので、次のクラファンに入れることにしました
Jimmyさん、お願いします!
商品化の形などは、
MSXブルーのケースに… https://t.co/U6GOy5wVIO




#1074 2023年8月9日のポスト
2023-08-09郵送費が二回かかる(もちろんこちら持ちで)けど、取り合えず直近の安定したMSXDOS,MSXBASICを書き込んで、なるべく早く出荷するようなことを考えています
#1073 嬉しい ご報告 その2
2023-08-09 上野の事務所にまたまたMSX0の第2便700個が到着しました
書き込みして、出荷を始めようと日々、テスト中です
一日でも早くお届けできるように頑張っております
もうしばらくお待ちください https://t.co/LiAGiotizS


#1072 嬉しい ご報告
2023-08-03上野の事務所にとうとうMSX0の第一便500個が到着しました
今晩にMSX BASICのスペックを固めて、週末はテストし、来週から書き込み出荷を始めます
一日でも早くお届けできるように頑張ります https://t.co/8CmHJXNf5h

西和彦のエッセイ