nishi.org 西和彦のエッセイ

西和彦のエッセイ

#659 アメリカの大統領旗が変わるとき

2022-04-27

アメリカ大統領がお出ましになる会見にはアメリカ国旗だけでなく、必ず大統領旗が置かれている。全部が見えるようになっているときもあれば、そうでないときもある。鷲が描かれていて鷲の足には平和の象徴のオリーブともう一つの足には矢が束ねられている。しかし問題は鷲の頭がオリーブか矢かどちらを向いているのかが大切である。平時は鷲はオリーブの方を向いており、戦時には鷲は矢の方を向くようになり、大統領旗や大統領エンブレムの絨毯などは戦時用のものに変更されるということを昔ワシントンで聞いたことがある。私はそれを大統領旗を見るたびに最近いつもチェックするようになった。

#658 ウクライナの努力が見える

2022-04-27

私はドニエプル川より東はロシアに取られるのではないかとずーっと言ってきた。しかしウクライナは頑張ったおかげでロシア国境とクリミア半島への接続部分しかロシアは占領できていない。ロシアの占領地域以外の部分はウクライナの決死の努力のおかげなのであろう。そこにウクライナ人のプライドと決死の決意を感じて感無量である。しかしそれが持ち堪えられるかどうかは西側諸国のサポートにかかっている。

#657 嘘も方便というより嘘が仕事

2022-04-27

情報戦においては嘘をつくことが仕事である。嘘をつくのはいけないことと、我々は教えられてきた。大人になって嘘も方便とも教えられた。しかし、この度の戦争当事者同士の嘘の言い合いを見ながら、国際政治とは嘘と建前とが飛び交う言葉の戦争でもあると強く認識した。

#656 円安の背景の理由のひとつ

2022-04-27

130円になろうとしている。しかし一段落したら125円ぐらいにもどるのではないだろうか。なぜ過激に円安に振れるのかというと、この数ヶ月のうちに日本の政府が数千億円の規模でドルを買うことになるだろうという予想があるからではないか。ウクライナ支援のためのためらいのないドル買いが発生するだろう。そのときのドル売り手口で出現する銀行が為替変動の張本人なのであろう。アメリカの政府の御用銀行のアルバイトではないか。それが終わって戦争が終わるとドル円は正常にもどるだろう。

#655 アメリカの中国への警告としてのメッセージ

2022-04-27

中国に台湾に侵攻するとどうなるかを最も効果的に伝えることができたのが、このウクライナ戦争のバイプロダクト(副産物)であると思う。

中国は台湾に侵攻するとアメリカは中国をSWIFTから切り離すことは明らかである。それだけでなく、アメリカが証拠を握っているといわれているコロナ疑惑の責任追求としての損害賠償請求を中国以外の国が一丸となって中国に行うということは、今までの報道を見る限りほぼ確実なことのように思える。そうなったら中国がどうなるかの実験は、ロシアで現在進行中である。自国の経済的な安全と台湾を天秤にかけるとおそらく台湾侵攻は延期になったのではないかと勝手に推測する。

#654 ウクライナ戦争で核兵器は使われるのか

2022-04-27

核兵器には2種類あって、相互確証破壊のための戦略核兵器と、大規模殺戮のための戦術核兵器に別れる。ウクライナは今のところ核兵器を放棄したので、考えられるのはロシアが戦術核兵器をウクライナに対して使うということだ。しかし、核兵器を使うと土地は核物質で汚染されるので数十年は使うことができない。ロシアからクリミア半島に至る道には使わないだろう。人が何人死のうと道路として使うことが目的であるので現在も戦闘が行われ無実の人が殺されている。日本が降伏するきっかけとなった広島と長崎に対する核攻撃のような攻撃が5月9日の戦勝記念日の前に(ひょとすると5月1日?!)ウクライナがすべてを諦めるきっかけとしてロシアが戦術核兵器を使う可能性は排除できない。ではその場所はどこかを考えてみたい。シンボリックに相手を叩くのに最適な場所はキーウの川の東側ではないだろうか。ここの場所はウクライナが絶対に諦めることをしない場所である。主要な機関が川の西側に集中しているのかもしれないが、たとえ場末であってもキーウは首都である。キーウの一部が占領されることをウクライナはよしとはしないであろう。そうすればロシアとしては破壊するしか選択はない。戦術核兵器を使ってキーウの東の端を狙ってズドンと一発、ということが考えられる。その結果ウクライナは核兵器を持っていないので、反撃はできない。アメリカもイギリスもフランスもウクライナに核兵器を貸すであろうか。私は国際世論が第三次世界大戦を恐れて核兵器の貸し借りはないと思う。そうしてウクライナがロシア国境近くの地域の独立承認を行い停戦になるのではないだろうか。

#653 ロシア=ウクライナ戦争がなければ台湾は中国にやられていたかもしれない

2022-04-20

オリンピックの挨拶なのかどうかわからないが、プーチンが習近平に挨拶にいった。国家元首が金メダルをたくさん取ろうなんて挨拶するわけがない。ロシアはウクライナを取るから中国は台湾を同時に取らないか、という誘いにいったのではないかと、考えてしまう。それまでの中国の飛行機や戦艦の動きを考えると衛星で偵察をしていたアメリカはそれを察知していたのではないだろうか。しかし、ウクライナとの衝突がおこり、SWIFTから銀行が切り離されて、西側各国が経済圏から離脱することが実際におこり、中国はビビったのではないかと勝手に想像する。この度のロシアの軍事行動は、中国、インド、ドイツに通告済みであったのではないか。もちろんアメリカは各国の通信を傍受したり、偵察衛星で軍隊の移動を知り、手ぐすねを引いて待っていたのであろう。

#652 困った国のドイツ

2022-04-20

ドイツは賢い国である。中国が経済的に復興したことによって、もちろんアメリカは莫大な利益を得た。しかし、ドイツが得た利益もかなりのものになるだろう。だからアメリカはドイツが嫌いなのだろう。また、ロシアからエネルギー資源を輸入することで大きな利益を得ようとしていたのがドイツである。しかしこの度の戦争でドイツの目論見は崩れた。NATOの一員であるからアメリカは表立ってドイツを攻めることはしないだろうが、またドイツはさっさとパイプラインを放棄して方針転換をしたのでアメリカは騒いでいないが、問題のある同盟国という扱いは免れない。日本はどうだ。アメリカの忠実な同盟国。第二次世界大戦後にソビエトに蹂躙されたことが日本のスタンスの原点なのであろう。

#651 ロシアに似ている国

2022-04-20

ロシアに似ている国をあげるとすればそれはアラブの産油国であろう。国の輸出は原油と天然ガスでなりたっており、ここの部分は死守したいだろう。お客は中国とインドである。日本も喉から手が出るほどエネルギー資源は安く欲しいはずなのに、アラブ産の高い油を買わされているのだ。クェートやイラクの原油は今ごろ誰が買い占めているのだろうか。もちろんアメリカの会社だろう。中国とインドがロシアから買っている油の値段が興味深い。またどのルートで原油が動いているのかも興味深い。

#650 この戦争の本質はロシア対アメリカ

2022-04-20

ロシアの敵はウクライナではなくアメリカなのであろう。しかしアメリカが態度をはっきりしないのでロシアになめられているのだろう。アメリカはずる賢くて、もちろんロシアもずる賢くて、自分が手を下さないで、印刷すればすむドルの援助と古くなった在庫兵器の処分をやっているだけ。だからロシアは大丈夫と思って開戦にふみきったのではないか。

日本はといえば、無条件にアメリカが言うがままの支援を行っている。それがこの戦争のもう一方の主役がウクライナではなく、アメリカであるということを証明している。

#649 ロシア=ウクライナ戦争

2022-04-20

5月9日を目指してとりあえずの落ち着きどころが見えてきた。ウクライナとの交通路の確保と東側の2州の独立承認が最低限の目標なのであろう。キーウの東側のキエフについてはウクライナが守り切れるかどうかが焦点となるだろう。和平交渉の最後の段階で、キーウの東側をよこせということになるかもしれない。ウクライナが頑張っているのでキーウを守り切る可能性はある。

#648 ソフトバンクに逆風が

2022-04-13

新潮社のフォーサイトというウェブが孫さんのことを悪く書いている。今まで崇め奉られてきた孫さんであるが、「消えてゆく孫正義氏と“ハゲタカ”との境界線」などといった報道がYahoo! Newsにでている。おいおい、そんなことをして委員会。私は孫さんは消えないと思う。普通の会社になるだけではないか。ヤフーがこの類のニュースを報道しなくなったときが終わりの始まりではないかと思っている。

#647 暗殺を日本はしないと信じる

2022-04-13

プーチンの首に1億円かかっているそうだ。これを広めてクラウドファンディングを誰かが提案したら、1000億円ぐらいはすぐに集まってしまいそうな雰囲気だ。人の首に懸賞金をかけることをしていいのだろうか。西洋の発想かもしれないが、日本人としてそのようなことには断固反対である。トランプ大統領がアラブの司令官をドローンで暗殺を指示して、実行したことが報じられていたが、またプーチン大統領が暗殺を指示したことがあるとネットに書かれていたがゲームのオプションとしての暗殺は日本のやり方ではないと思う

#646 ロシアの北海道、中国の台湾

2022-04-13

ロシアは、北海道はロシア領と言いたいようだ。不動産的にいって北海道を欲しいというロシアの気持ちがわからない。北方領土4島もそんなに値打ちのあるところなのだろうか。 日本やアメリカは嫌だろうが、また自衛隊は必死に応戦するだろうが、ロシアがやってきてアイヌ傀儡政権を作って、それを日本とアメリカが独立承認するだろうか。表に公表されない自衛隊の対応策が興味深い。

中国が台湾に侵攻するとなると、あらゆる中国系金融機関がSWIFTから遮断されるということはこの度のウクライナ=ロシア戦争で実証された。今の中国にとって経済封鎖は是非とも避けなければならない命題である。だからアメリカの援護がある限り台湾は無事であろうと思う。しかし戦争には大義名分や理屈はいらない。やると決めればやるだけ。

#645 ヴィクトリア女王とエリザベス女王

2022-04-13

イギリスを世界帝国にしたのはヴィクトリア女王である。イギリスの領土は世界中に広がり日の沈む場所はなかったと言われている。中国もインドもアラブも、みんなイギリスの領土だった。その繁栄を誇った大英帝国は縮小しつつある。エリザベス女王はその縮小をイギリスの威厳を傷つけないで静かに撤退を続けてこられた。そのときどきでイギリスがしてきた判断だけで素晴らしい歴史研究の分野になる。その話を始めると1週間ぐらい1日12時間話さないとつきないが、この度のウクライナ対応にイギリスのイギリスらしさが出ていて、興味深い。それに比べておっちょこちょいなフランス。それに比べて傍若無人なドイツ。EUは決して一体ではない。一体と見えるNATOはアメリカの傀儡ではないか。結局皆んな古くなった過剰在庫の武器弾薬をウクライナ危機を利用して処分しようとしているのが本音ではないか。

#644 国際法と国内法

2022-04-13

1648年のウエストファリア条約で認められた国民国家の要件の国家主権の中に立法権と外交権がある。これ以外の世界国家などという枠組みは今のところない。国家の集合体としてのEUや第二次世界大戦の戦勝クラブである国際連合などがあるが、強制力を持つ力は何もない。よって国際法といわれているものが存在して強制力があるとはいい難いものがある。国と国との関係は今でも力の関係=軍事力なのではないか。それに軍事力よりももっと強いのは経済力ではないか。リアリズムよりもリベラリズムの世界である。結局、金があるところが世界を支配するということだ。

#643 ロシアの破綻の可能性

2022-04-13

ロシアに住んでいる日本人がロシアは、耐え忍ぶ国であるので、経済制裁があっても大丈夫というレポートをしていたが、ソ連が崩壊した時のことを#629で書いたが、医療システムが機能不全をおこせば、ロシアも国内から体制は崩壊するのではないかと考えられる。ロシアが核兵器を使うのはロシアの国家主権が脅かされたとき、と予測するが、それは案外早いかもしれない。しかし、どこの国がロシアに入っていってロシアを支配しようとするのか。今のところどこもないのではないか。ロシアは石油やガスの輸出国として生きていくことは必然であるが、一年のうち半分が凍っている国でもある。石油を売れなくなったアラブがどうなるのかが、我々にわからないように、石油やガスを売れなくなった=誰も買わなくなったロシアはどうなるのであろうか。貧しい国になるのであろう。

#642 戦争は正義ではなく力

2022-04-13

プーチンが嘘ばかりついて、ロシアは卑怯だと、ネットの書き込みが多いが、戦争はなんでもありの世界なのだという実感をひしひしと感じている。嘘をつくのも情報戦。戦争に武士道などないのだ。真剣の決闘のシーンでピストルを出して、ズドンとやると、卑怯だということになるが、ピストルを持っていない方が悪いというのが世界の常識なのであろう。日本は日本から戦争を仕掛けたり嘘をついたりする政治家や役人がいるとは信じがたい。だから日本は戦争に負けたのだ。勝ち目のない戦争をして、負けるという判断をした情けない国。

#640 ロシアはクリミアへの道路が欲しいだけではないか

2022-04-13

キーウを諦めて東南に戦力を集中しているようだ。兵士も住民も皆殺しのようだ。どうしてこんなことができるのか考えてみたが、ロシアはクリミア半島への道路を確保したいのではないかと思うに至った。人はいらないのである。だから殺す。クリミア半島のアクセスが簡易になればいいことがたくさんある、ということなのだろう。キーウを取り返すことは難しいのではないか。ウクライナが絶対に渡さないだろう。

#639 Twitterを考える

2022-04-13

Twitterのことがずーっと嫌いだった。ツィートなんて絶対にしないと決めていたのに、今ではもうすでに3000人以上のフォロワーがいて、1000件以上のツィートをしてしまった。私のTwitterの感想で一番素晴らしいところはそのリアルタイム性にあると思う。ニュースをツィートするとその反応が瞬時に返ってくる。コメントも瞬時に来る。それに対して返事をしてそれが世界的な広がりで瞬間的に行われる。こんなことがインターネットで可能になったのだ。普通のウェブのレポートはゆっくりだ。なにか発表してもウェブサイトに反映されるのははやくて数時間、普通は数日である。それをそういうものだと考えていた自分が恥ずかしい。Twitter社に巨額の投資をしたイーロン・マスクはTwitterのどこに魅力を感じたのだろうか。大株主だからなんでも言えばいいのに、Twitter社の社員にイーロン・マスクの言うことを聞くなんていやだ、という人が多いという。悪口もぜひツィートしてもらいたいものだ。

#638 何もしない日銀

2022-04-06

円ドルをいくらにするのかという密かな合意があるのではないか。何もしない日銀は、なぜ何もしないのか。情けない。おそらく150円くらいまでいってからおっとり刀で為替介入をするのであろう。外国に資産があるわけではないので、私は何もしない。

#637 外国からお金をもらっていたり、もらっている政党は解散すべき

2022-04-06

どこの政党かあえて言わないが、日本にはソ連から活動費をもらっていた政党や議員がいる。また、日本には中共から今もお金をもらっている政党があるという。もちろん米国からお金をもらったことのある国会議員もいるだろう。公安警察はそれを明らかにして、もらった人間の弁明をさせるべきではないか。ワシントンで友人と話をしていて、外国の国や個人からお金をもらうことが政治家として一番恥ずかしいことだと聞いたことがある。しかし、米国の政治家がどうなのかということに関してはインターネットに詳しい。

#636 西ヨーロッパのアメリカ軍基地の再編

2022-04-06

アメリカが新しいヨーロッパにおける軍事基地のシナリオをどう打ち出してくるのかが興味深い。要観察である。同時にバルト海と地中海のソナーシステムがどう拡大されるのかも要注意である。核兵器を積んでスカンジナビアの上をロシアの戦闘機が飛ぶなんて挑発以外の何者でもない。アメリカはロシアに先制攻撃をしてもらうことを待っているのに違いない。先制攻撃されて全滅の役目を負った基地があるということも忘れてはならない。

#635 5月9日で戦争は終わらないだろう

2022-04-06

一日戦費は1兆円と言われていて、短期終結と言う人が多いが、私は数年はかかるのではないかと思う。そう考えて色々な対策をしなければならない。その間に日本では大地震が起こって大変なことになるだろう。

#634 20人しか避難者を受け入れることのできない情けない国

2022-04-06

政府専用機でウクライナ人が20人日本に来られた。アメリカは10万人の避難者を受け入れると言っているのに日本は、なんだっ。ケチなのか、アホなのか、何なのかわからないが、林外務大臣はどの顔下げて帰ってきたのか。日本人として恥ずかしい。アメリカの人口と日本の人口比で5万人くらい受け入れると言うべきであろう。日本の国内がどんなに混乱してもこれはやりきって欲しい。

#633 この度の戦争の原因を考える

2022-04-06

まず侵略はクリミア半島にロシアが侵入したときから始まっていてその続きであるという認識を持たなければならない。地上げの地図のような勢力地図が毎日報道されているが、私の考える最悪のシナリオであるドニエプル川以東とキエフ分割という話もあるが、ロシアが絶対欲しいのはクリミアの軍事施設に対して地続きで道路が確保されるということではないか。ロシアはクリミア侵攻の前は10%弱で成長していた。それがクリミア侵攻の制裁によって成長がなくなってしまった。今回の軍事行動はそれに対する一か八かの賭けのような行動である。停戦の合意が終わりではなく、西側の制裁の解除までを含めてロシアは持ち出すのでないか。

#632 インターネット時代の情報戦争

2022-04-06

戦争はただ単に弾を打つことだけではないみたいだ。インターネットの時代の戦争の一部として情報戦争があるということを強く認識した。通常の生活では嘘をつくことはいけないことであるが、戦争では基本的になんでもありなのであろう。ジュネーブ条約なんて守っている方が馬鹿だということなのだろう。戦っている当事者同士の言い分はもちろん一致しない。ビデオの映像はフェイク映像なのであろう。しかし我々は比較をすることによって何が真実であるかを知ることができる。その意味で弾薬が消費されている場所が戦場というだけでなく、インターネットに繋がっているところすべてが戦場なのであろう。人類にとってのはじめての体験。

nishi.org

〒110-0005 東京都台東区上野7-11-6 上野中央ビル 2F
phone:03-5827-4115 / fax:03-5827-4116 / e-mail:info@nishi.org