西和彦のエッセイ
#501 私が知りたい究極の疑問4つ
2021-05-26一つ目は、宇宙はどのようにしてできたのか、ということ。
二つ目は、地球と月はどのようにしていつできたのか、ということ。
三つ目は、細胞とDNAシステムはどのようにしていつできたのか、ということ。
四つ目は、人間は何のどこが進化して人間になったのか、ということ。
これらの疑問はまだ完全に解決されていないと思うが、死ぬまでに少しでも学んで解き明かしてみたいと思う。自分は他の研究者が解決していくのをワクワクしながら見ているしかないのかと思うと少し悔しい。
#500 ソフトバンクGの社外役員
2021-05-26日本電産の社長やユニクロの社長が辞めた後、ソフトバンクの社外役員で目立つのは東京大学のAIの専門家の教授と1200億円を運用しているゲーム会社の経営者と社内役員で会社から200億円を借りてソフトバンクの株を買ったソフトバンクの社長がいる。社外役員の選出の移り変わりをたどっていくと面白い。みんなもっともな理由をつけて逃げているような気がしてならない。
#499 RasberryPi用のPOE hat
2021-05-26昔IoTをはじめたころ、RasberryPiにカメラを接続してそれをPOEアダプターを作ってセキュリティカメラを作ったことがあった。POEアダプターの電源容量をいくらにするのかが大きなテーマであった。当時のPOEは大容量ではなかった。IoTのエッヂデバイスへの給電については、POEもあるが、充電可能なバッテリーと太陽電池の組み合わせや、そのうち無線で電力を送る仕組みを出てくるであろう。この分野は要注意である。
#498 富岳が個人で買える
2021-05-26富士通が富岳の1ユニットを売るそうだ。CPUチップは2つ入っていて、48×2 = 96コアだそうだ。マザーボードの上にさらに追加で6チップ載せることができるかどうかが興味深い。
これをタワーにして、オラクルのデータベースを載せたものをDBマシーンとしてアメリカで売るのだろうか。
#497 オリンピックはどうなる
2021-05-26ここまで来たからオリンピックは実行されるのだろう。ペナルティうんぬんというよりも、この時点で誰がキャンセルを言い出すことができるのか。無観客でサイバーオリンピックなるかもしれないが、テレビ中継が中心のオリンピックがあってもいいのではないか。開会式と閉会式の演出を楽しみにしている。
#496 コロナワクチン
2021-05-26コロナワクチンを自衛隊が運営する接種センターに受けに行った。自衛隊の人は問診票を見て判断する医官と接種する看護官だけで、あとは外部の委託業者のような感じがした。自衛隊の人は流石にプロで民間の医師より丁寧で謙虚であった。組織の命令系統もしっかりしていたような気がした。政府がこういうことをしっかりとやってくれるのは大変ありがたい。これらに対して批判を重ねている政党はどういうつもりなのだろうか。彼らがちゃんとやれるという保証はあるのだろうか。彼らの役目は現状を批判するということなのだろう。
#495 離婚に向けた作戦会議に驚く
2021-05-26メリンダ・ゲイツは26年前いい感じの花嫁だった。ところが大金持ちの生活を26年も続けると、普通の人が離婚に対応するやり方で、両親や自分の子ども3人と離婚弁護士が集まって作戦会議を開くのだなぁとビックリした。この離婚は他の誰もが考えているよりおぞましい離婚になるだろう。ビル アンド メリンダ財団を離婚しても共同でやっていくといっているが、そんなことはあり得ないだろう。2つに分割してメリンダ・フレンチ財団とビル・ゲイツ財団になるのではないか。十何兆円のお金を自分で稼いだビルのことを評価する。しかし27年間お金を使い続けてきたメリンダ・フレンチの評価はこれからで決まるだろう。いろんなことをやっても、お金を使うことで評価は得られないと思う。評価は使ったお金が冷たいか温かいかなのではないか。僕はもちろんビル・ゲイツの側にいる。
#494 アメリカのモラルは潔癖過ぎないか
2021-05-26ビル・ゲイツが不良行為で叩かれている。MITのメディアラボの伊藤穰一は不良外人との付き合いで所長をクビになった。マスコミのビル・ゲイツ叩きはすごい。特にニューヨークの新聞とかロサンゼルスの新聞や株式新聞がひどい。今までたくさんのお金を寄付してきたときには持ち上げるだけ持ち上げておいて、叩くときになるとボロボロに叩く。写真のデータベースから特に人相の悪い写真を選んで記事と一緒に配信する。こんな写りの悪い写真があったのかと、ビックリするような感じがする。こんな目にあうとビルはどういう反応をするのかが興味深い。ビル・ゲイツ財団を辞めることにはならないのか。マスコミ嫌いにならないのか。今までのビルがこの度のことで違ったビルになってしまうことになったら、それは世界の損失ではないか。そんな心配をする。アスキーが経営危機のときになされたいろいろな報道で私は深く傷つき、傷あとは頭と心と身体に残っている。
#493 AIは大丈夫か
2021-05-26AIが大きくなると言われている。投資会社も投資。大学も講義。しかしうまくいくのは半分だけらしい。僕がみていると、AIといっているものの100分の3くらいが、AIであとは複雑プログラムのような感じがしてならない。NVIDIAにデジタルカメラを繋いで人間の顔認識をすることがAIなのだろうか。個人的には、高度なアルゴリズムの組み込みがAIというのはやめてほしい。AIというためにはそこに単に情報処理だけでなく、知識の処理、知恵の処理も必要なのではないか。
そんなわけで、僕の人工知能の研究は言語処理に集中している。知識をどうデジタル言語で現すのか、デジタル言語で書かれた知識に対してどう検索をするのか。例えば有名な検索エンジンで否定語を使った検索をしてみたら、全滅である。パターンマッチングで意味検索をしようとしているからだ。また、言語の壁を取り払ったメタ言語を使うことによってどんな国の言葉にも翻訳できるようになると考えている。
僕はAIがダメになると言おうとしているのではない。今のAIでは不十分だと言いたいのだ。それを一般の人や投資家に煽っている人たちの責任はそのうち追求されなければならないと思う。